食事に使う材料と嗜好のおやつを分けて、お菓子・アイス・飲料をご紹介します。身近に売られているものの中に、ヴィーガンフレンドリーな商品があります。ヴィーガンだって、チョコレートもビスケットも、ケーキも、おかきも食べたい食べたい!食べたいものなんですね。間食は気分転換や生活にうるおいをもたらしてくれることもあります。時には手作り、時にはリッチな気分になれますように。
メーカーの事情等により原材料が変わることもあり、プラントベースは必ずしもウィーガンにやさしい商品ばかりではありませんので、原材料の表示は購入時、必ずご自身の目で確認してから決めていただきますよう、お願いいたします。
弊社サイトに掲載されていない食品や情報がございましたら、自薦他薦(企業様/個人様)問わず情報を、お問い合わせフォームより是非ともお願い致します。
ヴィーガンスタート編集部は、ジャンクOKのスタンスです。
それでは見ていきましょう!
和生菓子・和半生菓子について
甘納豆、ういろう、おはぎ、かしわ餅、きんつば、草もち、串だんご、くずきり、くずもち、五平もち、桜もち、大福もち、生八つ橋、もなか、ようかん、わらび餅などの多くは、動物性原材料不使用です。
和生菓子でも、動物由来の添加物が使われている場合があります。無添加・伝統的製法を守っているお店では、動物性不使用のものが多いです。お店で、直接聞くのが確実です。
- ゼラチンではなく、寒天が使われているものを選ぶと安心です。
- 乳製品は、洋風アレンジの和菓子に、練乳、バター、ミルクパウダーなどを使われることがあります。
- 卵は、特にカステラや饅頭の生地やつなぎに使用されることあります。
- 蜂蜜が、和菓子に使われていることがあります。
- 保存料や乳化剤に、動物由来の可能性があります。
原材料欄に「卵」「乳」「はちみつ」「ゼラチン」などの表示がないか確認しましょう。
御座候 赤あん/白あん

シャトレーゼ かりんとう饅頭

和干菓子について
あめ玉、芋けんぴ、おこし、かりんとう、八つ橋、らくがんなどは、基本的に植物性の素材でできているものが多いです。
- 蜂蜜が、和干菓子に使われていることがあります。
- 乳化剤・保存料に動物由来であることがあります。
- 着色料(赤色〇号など):昔はコチニール(虫由来)などが使われることがありました。
東京カリント 煉蜜かりんとう

第一製菓 飛騨娘
米菓
和風せんべいやあられなどは、かつおや海老などの魚介類が使われることがあります。規格違いや期間限定商品で、動物由来のものを含む商品がありますので、ご注意ください。シンプルな素材のものを選び、材料が単純なものの方が安心です。
亀田製菓 ぽたぽた焼き/ハッピーターン


三幸製菓 越後樽焼/新潟仕込み


岩塚製菓 田舎のおかき 醤油味・塩味・ざらめ味/大袖振豆もち/きなこ餅/新潟ぬれおかき




栗山米菓 ばかうけ 青のりしょうゆ味
なとり JOLLY PACK つぶ餅ピーナッツ
天乃屋 歌舞伎揚
小倉山荘 黒胡椒せんべい
菓子パン
tonton アップルパイ/チョコクロワッサン/メロンパン/北海道こしあんパン/自家製カスタードクリームパンほか
卵乳ナッツ不使用、てんさい糖を使ったパンを作られています。ソフト系がお得意です、食パンもあります。

タカキベーカリー すこやかシュークリーム【卵乳小麦アレルギー対応】

ドーナツ類
タイプの異なるドーナツをピックアップしました。
おとうふ工房いしかわ 究極の豆腐ドーナツ/きらず揚げ
卵乳不使用の豆腐ドーナツです。
もぐもぐ工房 ふかふか焼きドーナッツ プレーン [ミニサイズ] 2個入り
ミスタードーナツで購入できる、小麦卵乳不使用、グルテンフリーの小型ドーナツです。

スターバックス シュガードーナツ
グレーズがかかったドーナツです。

業務スーパー チュロス
スペインのチュロスは、砂糖を使っておらず、甘くないのが特徴です。

ケーキ・ペストリー類
山崎製パン 黒糖フークレエ
お菓子のシアワセドー いしやきいも
ミニミニサイズのスイートポテトです。
IKEA プラントベース ベビーカステラ

プリン・ゼリー
江崎グリコ 植物生まれのプッチンプリン

フジッコ フルーツセラピー

マンナンライフ 蒟蒻畑

伊那食品 かんてんぱぱ 豆乳でつくるプリンの素

ビスケット
ヤマザキビスケット ルヴァンクラッカープライム/全粒粉/クラシカル
※リンク先には乳使用の商品も一部紹介されています。

ナビスコ リッツ クラッカーS・L
リッツ バニラサンド、チョコサンド、レモンサンドと、オレオが乳不使用になっていました。
※リンク先には乳使用の商品も一部紹介されています。
メロディアン 米粉のクッキー/おからのクッキー
米粉のクッキー、おからのクッキーともに、プレーン味、チョコ味があります。ヴィーガン認証を取得しました。グルテンフリー、てんさい含蜜糖を使用しています。

森永 マクロビ派 ヘーゼルナッツとカカオ/アーモンドとクランベリー
てんさい糖を使用したビスケットです。

業務スーパー ココナッツクラッカー/レーズン&アップルシナモンクッキー/スパイスジンジャービスケット



三立 源氏パイ
※ 規格違いのミニ源氏パイは乳使用です。

SOYJOYプラントベース バナナ、ホワイトチョコ&レモン
グルテンフリーの大豆バーです。

成城石井 有機キヌアのマクロビクッキー

スナック
中野製菓 ひねり揚げ
ハウス とんがりコーン〈あっさり塩味〉

カルビー ポテトチップス うすしお味

湖池屋 ポテトチップス のり塩
※リンク先には動物性の商品も一部紹介されています。

カクダイ製菓 クッピーラムネ
チョコレート
emmy organics 有機クーベルチュールチョコレート(カカオ70%)
アイス
クラシエ Soy 豆乳アイス・ソイ フロムグリーン


森永製菓 okometo

ロッテ クーリッシュGreen バニラ/Doleもりだくさんフルーツ


井村屋 あずきバー/オーガニックあずきバー


キッコーマン豆乳アイス

そのほか、熟したバナナの皮をむいてラップで包んで冷凍すると、バナナアイスになります。冷凍マンゴーもそのままフルーツアイスとして楽しめます。
ケーキ
ヘルシーハット 【冷凍】豆乳チョコクリームのデコレーション

松竹圓 【冷凍】ヴィーガンケーキ

飲料
キッコーマン 豆乳

マルサンアイ 豆乳

江崎グリコ アーモンド効果

ALPRO(アルプロ) オーツミルク
豆乳よりクセが少なくて、アーモンドミルクよりあっさりとしています。

森永乳業 マウントレーニア ソイラテ/Plants & Me


サントリー 割るだけBOSSカフェ
アーモンドラテは、乳不使用でここまで再現できるの驚いた、期間限定商品でした。
アサヒ飲料 豆乳生まれのカルピス

文献による総括
ヴィーガンのお菓子に関する日本と海外の文献は、それぞれの食文化や嗜好、健康志向に基づいて、異なるアプローチで論じられています。以下に、日本の文献と海外の文献の特徴と具体例を挙げて説明します。
🍀 日本の文献
日本のヴィーガンお菓子に関する文献は、伝統的な和菓子や洋菓子をヴィーガン仕様にアレンジする方法が中心となっています。
和菓子のヴィーガン化: 日本では、もともと動物性原料を使用しない和菓子が多く、これを基にしたヴィーガンお菓子が紹介されています。特に、あんこ、寒天、米粉、蕨餅などの伝統的な和菓子の材料を使用したレシピが豊富です。これらの文献では、砂糖の代替としてメープルシロップやアガベシロップが用いられることが多く、健康志向に対応したヴィーガンお菓子が提案されています。
洋菓子のヴィーガンレシピ: 日本のヴィーガン洋菓子は、乳製品や卵の代替品を使って作られるレシピが主流です。豆乳、アーモンドミルク、ココナッツオイル、オリーブオイル、アーモンド粉など、植物性の材料を使用して、ケーキ、クッキー、マフィン、プリンなどの人気のある洋菓子がヴィーガン仕様にアレンジされています。また、日本で手に入りやすい食材を使った実践的なレシピが多く掲載されています。
健康と美容に配慮したヴィーガンスイーツ: 日本の文献では、ヴィーガンスイーツが美容や健康に良いとされることから、美容効果やダイエット効果を強調したレシピが多く紹介されています。砂糖や小麦粉の使用を抑えたレシピや、グルテンフリーのヴィーガンスイーツも人気です。
🍀 海外の文献
海外のヴィーガンお菓子に関する文献は、特に健康志向や持続可能性を重視した内容が多く見られます。
多様な材料の使用: 海外のヴィーガンお菓子は、アーモンドミルク、カシューナッツバター、ココナッツミルク、メープルシロップ、アガベシロップ、チアシード、フラックスシード、ナッツ類、ドライフルーツなど、多様な植物性材料を使用することが特徴です。これらの材料は、味わいや食感を豊かにするだけでなく、栄養価も高いため、健康的なヴィーガンお菓子が多く紹介されています。
グローバルなレシピ: 様々な国や地域の伝統的なデザートがヴィーガン仕様にアレンジされています。例えば、チョコレートケーキ、チーズケーキ、アイスクリーム、パイなど、世界中で人気のあるお菓子が、乳製品や卵を使わずに作る方法が詳しく説明されています。また、エネルギーボールやプロテインバーなど、健康志向に対応したレシピも多く見られます。
エシカルとサステナブルなアプローチ: 海外の文献では、ヴィーガンお菓子が動物福祉や環境保護に配慮したエシカルな選択肢として紹介されています。これにより、持続可能な食生活を実践するためのヴィーガンレシピが強調されています。また、オーガニック材料やフェアトレードの製品を使用することが推奨されることも多いです。
主な文献例
書籍:Sweet Vegan: A Collection of All-Vegan, Some Gluten-Free, and a Few Raw Desserts, Emily Mainquist(2011)
書籍:Vegan Cupcakes Take Over the World: 75 Dairy-Free Recipes for Cupcakes that Rule, Isa Chandra Moskowitz and Terry Hope Romero(2006)
書籍:The Joy of Vegan Baking: The Compassionate Cooks’ Traditional Treats and Sinful Sweets, Colleen Patrick-Goudreau(2007)
これらの文献を通じて、ヴィーガンお菓子の作り方を学び、それぞれの文化や食材に応じたレシピを楽しむことができます。
ヴィーガン各カテゴリー
ヴィーガンの海外旅行
ヴィーガン芸能人・ヴィーガン有名人
ヴィーガンのあなたとお肉を食べる人
ヴィーガンのはじめ方:簡単に始めるヴィーガン
オリエンタルヴィーガンと五葷
戦争と非暴力~戦争はなくならないの?
ビッグうさぎのマリオ(うさぎの飼い方/経験談)
物語「自由の代償:家畜たちの解放」
ヴィーガンとサプリメントとビタミンB12
ヴィーガン非常食
ヴィーガンファッションとコスメ
ヴィーガンとペットの関係
ヴィーガンフェスティバル(催し物等)情報紹介
感情派ヴィーガンと穏健派ヴィーガン
ヴィーガン対応の車、飛行機、乗り物
ヴィーガンとは、簡単で地球に優しい
日本と世界のヴィーガン/ベジタリアン団体の紹介
ヴィーガンとベジタリアンの人口
ヴィーガンの婚活/結婚/子育て
家畜たちの心の物語「柵の向こうの青空」
ヴィーガンとベジタリアンの違い
ベジタリアンとは、ベジタリアンを始めるのは簡単
ヴィーガンと健康/生活
ヴィーガンと動物/環境問題
ヴィーガンを選ぶアスリート
ヴィーガンと動物福祉と法整備
ヴィーガンは健康・不健康
ヴィーガンは若返るヴィーガンは老ける
ドナドナ
ヴィーガン料理と世界の料理:美味しい世界のヴィーガン
家畜が殺されあなたの口に入るまで
ヴィーガンを論破したい人と主張したい人は仲良く
ヴィーガンと芸能関係、歌手、映画、演者、監督
ヴィーガンダイエット料理
動物実験にされる動物の物語
ヴィーガンは穏やかで優しくなれる本当?
ヴィーガンと気候変動と温暖化
ヴィーガンと魚介類
ヴィーガンのお寿司とお造り:ヴィーガン寿司レシピ
ヴィーガンと医療と病院と入院中のヴィーガン食
ヴィーガンの国内旅行
ヴィーガンと愛、癌
ヴィーガンのお菓子・アイス・飲料
ヴィーガンの私は誰も干渉されたくない
【砂糖】動物性原料不使用かどうかメーカーに問い合わせてみました
管理栄養士の血液検査結果(ヴィーガンビフォー・アフター)
【都道府県別】ヴィーガンも食べられる銘菓47選
ヴィーガンのビジネス
食品と化粧品の動物実験はまだいるの?
ヴィーガンが食べている加工食品103選+α
【食品表示】ヴィーガンが食べられる加工食品を探す方法
【ベジタリアン・ヴィーガンJAS】0025・0026について
ヴィーガンは宗教と関係あるの?
日本人にヴィーガンが少ない理由