豆腐製品ほか
おからこんにゃく
某ヴィーガンレストランで頂いた白身風フライに、おからこんにゃくが使われていて上手に仕上げていらっしゃいました。
さとの雪 おからパウダー
ハンバーグや餃子のタネなど味の濃い料理に混ぜ込んで使います。たんぱく源が足りないなと感じたときに使えます。
ゆば
刺身がおすすめです。アボカドや刺身こんにゃく、朝採り筍などとお造り盛合わせにすると豪華になります。
イチビキ 塩糀 しょうゆ糀
塩こうじを野菜の塩こうじ漬けや、酢の物やごま和えに少し入れます。

新庄みそ 酢みそ からし酢みそ 田楽みそ ゆずみそ
手作りこんにゃくが手に入ったら酢みそを添えます。わかめにも合います。わけぎのぬたにからし酢味噌、田楽みそはなすや大根に、ゆずみそは大根や里芋に使います。
登喜和 丸大豆テンペ
から揚げにしたり、パン粉をつけてフライにしたりできます。
ヤミート プラントベースクラシックランチョンミート
チャンプルーなどに入れてみてはいかがでしょうか。1回では使いきれない量かもしれません。
洋風だし
ネスレ マギーブイヨン無添加アレルギー特定原材料等28品目不使用
業務用でマギーアレルゲン対応ブイヨン香料・着色料 無添加250g、マギーブイヨンM1kgという商品もあります。
オーサワジャパン オーサワの野菜ブイヨン
中華の調味料と料理、韓国、エスニック
廣記商行 ヴィーガン味覇
中華料理全般に使える調味料です。料理する際に、塩こしょう、生姜・にんにく・ごま油などと加減します。

・八宝菜(白菜、玉葱、人参、もやし、椎茸、長ねぎ斜め切り、あれば竹の子、キクラゲ、絹さや、春雨など)
・厚揚げの甘酢炒め(厚揚(片栗粉をまぶしておく)、玉葱、ピーマン)たれは、酢・醤油・砂糖1:0.9:0.8を湯で溶かしておく。酢が苦手であれば、ケチャップに置き換えて砂糖・ケチャップ・醤油・酢1:1:1:1にしても良いです。
・豆腐のチリソース(豆腐、長ねぎみじん切り、豆板醤、ケチャップ、砂糖)
・マーボー春雨(春雨、長ねぎ、椎茸みじん切り、白菜、小松菜、キクラゲ)
・舞茸おこわ
ユウキ食品 四川豆板醤 甜面醤
・マーボー豆腐(木綿豆腐、長ねぎみじん切り、椎茸みじん切り、豆板醤、甜面醤、水溶き片栗粉)最後に、山椒を振っても良いです。
・マーボーなす

・厚揚げのホイコーロー(厚揚げ、きゃべつ、ピーマン、長ねぎ、甜面醤)

大同 コチュジャン サムジャン 韓国風味付海苔
コチュジャンは、ピリ辛鍋やビビンバ丼に。サムジャンは大豆ミートや野菜と一緒にどうぞ。
ケンミン お米100%ビーフン/ライスパスタ/フォー
扇フーズ 燻製水
たった1滴でも味を魅力的に変えるパワーがあります。おでんや煮込み料理、炒め物などに、ほんの少し足して加熱すると、旨味に変わります。
ヒマラヤ岩塩 ブラックパウダー
硫黄が効いています。水分を軽く切った木綿豆腐にこの岩塩、大豆不使用マヨネーズ、ターメリックを粗く混ぜて、パンに挟むと、なんとヴィーガンタマゴサンドのできあがり。

おろし生わさび ねりからし おろし生しょうが
乳不使用のものを確認します。

スープ
キッコーマン 豆乳仕立てのコーンスープ

キッコーマン デルモンテ ワン・ファミリー かぼちゃスープ

ラーメン
ヒガシマル SAMURAIラーメン
乾麺を茹でるタイプのラーメン。お好みで、もやし、わかめをプラスするといいです!

桜井食品 純正らーめん
素朴な味とパッケージに書かれているように、シンプルなインスタントラーメンです!

デルソーレ ナポリ風ピザクラスト ナン トルティーヤ
「19cm業務用ナポリ風ピザクラスト(デルソーレ)」5枚入を業務スーパーが取り扱っています。
ピザクラストやナンのほかに、トルティーヤもあります。
TABASCO タバスコソース

ご飯のお供
季節の材料が手に入ったら、生のりの佃煮や、きゃらぶき、実山椒の佃煮をはじめ、梅干し、生わさびをおろしてわさびご飯などを作ることもでき、ご飯が進みます。なめたけなど
井村屋 お赤飯の素
洗米したあと、入れるだけで、炊飯器でお手軽にお赤飯が炊けます。

金山寺味噌 宝山寺みそ
舞昆のこうはら 角切舞昆/山椒舞昆/竹の子舞昆
店員さんと一緒に魚由来の材料が使われていない舞昆を探しました。風味調味料に魚由来のものが使われていて、椎茸煮汁のつゆなどは魚由来不使用とのことでした。ヴィーガンも食べられる佃煮を見つけることができました。
フジッコ ふじっ子塩こんぶ 純とろ


三島食品 ゆかり
ゆかり+ごま+塩昆布をご飯に混ぜて、即席のふりかけができます。
ナチュラルハウス 【冷蔵】NHキムチ

エバラ 浅漬けの素 レギュラー

不二食品 梅こぶ茶
昆布茶もあります。
永谷園 お茶づけ海苔

パン
ドンク フランスパン バゲット バタール
リトルマーメード リトルフランス リトルバゲット

リトルマーメード 〈みのりプラス〉石窯レーズントースト

身近にあるパン屋さんで、フランスパンやシンプルなパン、ドライフルーツ、ナッツの入ったハード系、アレルギー対応向けなどのパンに、卵乳など動物性不使用のパンを探して見つけておくと重宝します。
バゲットを(間に切り込みを入れながら)V字状に斜めスライスします。アボカド、トマト、サニーレタス、ヴィーガンポテトサラダ(きゅうり・人参・玉ねぎ・Vマヨ・からし)があればサンドイッチが楽しめます。豆乳スライスチーズ、ヴィーガンタマゴ(豆腐・ヒマラヤ岩塩・ターメリック)、小倉あん、ミックスフルーツ缶(粗みじん切り)と豆乳ホイップ、ピーナッツバターなどを用意すると、あとは、お好みで挟みながらバゲットパーティーができます。
バタールの切り方(参考)
バタールでサンドイッチを作る場合は、バゲットのように横から切り込みを入れるだけでは太すぎて食べにくいうえ、はさむ食材に対してパンの量が多すぎます。斜めスライスにしてから切り込みを入れましょう。完全に下まで切らずに、V字状にするのがポイントです。具をはさんだ時に崩れにくいので、食べやすさも◎。
バゲットの仲間たち|#フランスパンのおいしい食べ方講座(日清製粉グループ)/バタールの切り方
https://www.nisshin.com/entertainment/panjyoshi/sandwich/french-bread/lesson07.html
敷島製パン 窯焼きパスコ
ZENB ゼンブヌードル ゼンブブレッド
豆乳ヨーグルト/豆乳チーズ/豆乳ホイップ/豆乳マーガリン
マルサンアイ 豆乳グルト/豆乳シュレッド/豆乳スライス
デザートとしての豆乳ヨーグルトのほか、豆乳ヨーグルトを水切りすることで、豆乳チーズ(モッツァレラやマスカルポーネ)のような使い方ができます。ドライフルーツと砕いたピーナッツと混ぜて、クラッカーにのせたり、コーヒーと砂糖を少し合わせることで、ティラミス風味のものを作ったりすることもできます。どちらもさっぱりしていて、つい手が伸びます。ヴィーガンザジキ(水切り豆乳ヨーグルト、胡瓜のみじん切りに塩、黒こしょう、レモン汁)をクラッカーにのせるのも良いです。トマトと水切り豆乳ヨーグルトに塩、黒こしょう、エキストラバージンオリーブオイルでヴィーガンカプレーゼもできます。開封したときに上澄み液を除けただけものから、6時間ほどかけて硬めに水切りをしたものまで、水切り加減でお好みの硬さ調整ができます。


ヤクルト 豆乳の力

六甲バター QBB Pシュレッド

スジャータめいらく 乳製品を使っていない豆乳入りホイップ
相模屋 BEYOND TOFU ピザシュレッド
本場イタリアには、マリナーラやきのこのピザなど、ヴィーガンが食べられるピザがあるそうです。何か物足りないときに、このピザシュレッドがきっと満たしてくれるはずです。
マリンフード 私のおいしいヴィーガンソフト
お菓子作りにも使えます。香りが強めなので、サラダ油と割って使ってもOKです!
イオントップバリュ Vegetive豆乳とココナツオイルでつくったまろやかスライス

シリアル
ケロッグ コーンフレーク
日清シスコ ごろグラPlant Based 3種のナッツとオーツ麦
プラントベース商品
キユーピー GREEN KEWPIE 植物生まれのカルボナーラ
卵感がある、茹でたパスタに和えるだけ。茹でたパスタにカゴメ「黒コショウ香る豆乳カルボナーラ(湯煎)」を合わせて、「植物生まれのカルボナーラ」をそのままかけて、混ぜて、2人でシェアしてみたら、もっとカルボナーラになりました。

HEINZ プラントベース デミグラスソース ホワイトソース ファラフェル
ケンコーマヨネーズ HAPPY!! with VEGE やさいと大豆ミート
テーブルマーク BEYOND FREE
ヴィーガンが食べている食材の取り扱いがある店舗
業務スーパー
パッケージを確認して、ヴィーガンが食べられる食品を探すことができます。
ライフ BIO-RAL

ナチュラルハウス


まとめ:異なる食文化と概念を共通して考える方法
最近増えている海外から訪れるイスラム教徒(ムスリム)の「ハラル対応」と「食物アレルギー対応」と「ヴィーガン対応」と、さらには「個人の食の嗜好」まで、それぞれ異なる食文化や生活習慣、体質に基づく概念ですが、共通して考える方法として、いくつかの点を重視することができます。
- 成分の確認とラベルの重要性
すべてのグループに共通して求められることは、食品や製品の成分表示の確認です。 ハラル、食物アレルギー、ヴィーガンにはそれぞれ特定の要件があり、成分や調理法を把握することが重要です。 - 共通の食材を利用する
ハラル、アレルギー対応、ヴィーガンのニーズに共通する食材を使うことで、すべての条件に適合する食事を作ることの可能性が考えらます。共通食材の例として、穀類、 豆類、野菜やきのこ、果物、ナッツ(アレルギーに配慮する場合は注意)、海藻類、などが挙げられます。(ハラルに配慮する場合、アルコール・酒精を含む醤油・味噌・酢など調味料に注意) - クリーンな調理環境
すべての条件に対応するためには、調理環境にも配慮が必要です。 - 外食時や食事の提供
外食や他人が提供する食事の場合、それぞれのニーズに対応するために、事前に確認することが重要です。 - 教育と理解の促進
食品業界やレストランなどで働く人々に対して、ハラル、食物アレルギー、ヴィーガンの要件についての教育を行い、理解を深めていただくことが共通して大切です。これにより、すべての人が安心して食事を選べる環境が作られます。 - 代替食品の使用
ヴィーガンやアレルギーに配慮した代替食品を使用することで、ハラルの要件を満たすことができる場合があります。例えば、ヴィーガン用の植物性ミルク(豆乳、オーツミルク、アーモンドミルクなど)は、乳アレルギーに対応せずに、ハラルにも適しており、ヴィーガンやハラルを満たす食事ができます。



